児童発達支援「つじここ」
鹿児島市に幼稚園と連携した児童発達支援「つじここ」を建築中です。内部工事が進んできました。子供たちがワクワクして元気が出るような建物にとの思いでアーチの壁や少し隠れられるような場所やわざと低い天井などの空間が姿を見せてきました。大工さんたちにとっては手間のかかる仕事でしたが頑張っていただきました。3月中旬の完成を目指してこれから仕上の工事に入ります。完成が楽しみです。
鹿児島市に幼稚園と連携した児童発達支援「つじここ」を建築中です。内部工事が進んできました。子供たちがワクワクして元気が出るような建物にとの思いでアーチの壁や少し隠れられるような場所やわざと低い天井などの空間が姿を見せてきました。大工さんたちにとっては手間のかかる仕事でしたが頑張っていただきました。3月中旬の完成を目指してこれから仕上の工事に入ります。完成が楽しみです。
3月にオープン予定の「かのや歯科・矯正歯科クリニック」の工事が進んでいます。今年1月4日に工事足場が外れて全体の外観が見えるようになってきました。院長先生の希望でブルーのアクセント色がポイントで内部の待合室の壁や診察室の壁や天井にも続いています。2月中旬の完成に向けてあと1ヶ月、工事は急ピッチに進んでいきます。完成が楽しみです。
昨年12月に引渡しをした徳之島・天城町に建つ歯科医院の一年点検に行ってきました。内部・外部ともにきれいに使っていただき、また徳之島らしい植栽も建物になじんできて引渡しの時以上にしっかりと地域に根差している感じでした。今回、待合室に円形カプセル型のカウンセリング室も新たに設け、患者さんとのより以上のコミュニケーションが取れる形となりました。
患者さんも順調に増えてきて忙しそうにしておられたのが何よりです。勉強に熱心な院長先生が最新の治療を学びそれを地元に届けておられる姿に頼もしく感じました。今後ますますのクリニックの発展を御祈り致します。
少し時間があったのでプチ観光も。
白一色の外観が空に映えます。駐車場と診察室の間には庭を設けて
内部が見えないように目隠しの塀を設けています。
車いすにも対応するためアプローチはスロープです。力強い植栽が
ランドマークになっています。
待合室 間接照明を多用した待合室。
センスの良いテーブルが並べられていました。
今回、追加したカウンセリングルーム。
個別の相談などに利用されます。
直径1.6mの円筒型。内部に入ると落ち着いて話ができます。
受付前から診察室へ。白い壁とナチュラルな木目との組み合わせ。
照明はいたるところに間接照明を多用。
柔らかなインテリアとしています。
診察室。天井高さは3m、伸びやかな空間です。
少しだけ観光の時間があったので近くの景勝地に行ってきました。
「犬の門蓋」サンゴ礁の岩が海の浸食でできた二つのアーチ。
ここから見る夕日がきれいだそうですが時間的に無理でした。
陸の中の海と言われる「ウンブキ」地下で海とつながっているが
その詳しいルートはいまだにわかっていないそう。
出水市文化町に『とし歯科』が完成しました。
12月7日の開院に先立ち、クリニック主催で内覧会が開催されます。
日時:12月4日(土)・5日(日) 10時~16時
場所:出水市文化町35-3
お問合せTEL:0996-68-8461
お誘いあわせの上、お気軽にお立ち寄り下さい。